発表会準備


 〜振り返って投稿しています〜

 2020年 7月〜

悩み抜いた末、8月に発表会を開催することを決め、

今回は、コロナにより、たくさんの制限があるため、

より一層、入念な準備を進めていきました。

当初の予定では、3月に行うはずだった発表会。

演奏に追い込みをかけていた2月末に、急遽、

休校が決まり、教室もお休みとなってしまって、

発表会も延期に。。

それでも、生徒さんたち皆さん、

もう一度、新しい気持ちで、6、7、8月と

曲を仕上げてくれました🍀

 
開催にあたり、出来る限りの対応をと思い、

体育館程の、かなりの広さのスペースで、

スタインウェイを置いてある会場での開催を決め、

プログラムを6部に分けて、各部3家族ずつでの開催とし、

各部毎に完全に入れ替わって、各部の間では無人の時間帯を設けました。

それによって、使用人数の上限が43名のところ、

各部、20名弱・30分前後ずつの時間で行うことができました。

また、窓のない会場でしたので、

会場の方にご相談をすると、

入り口、出口と、扉2箇所を開け放したままでの演奏を許可してくださり、

とてもありがたかったです。

また、今回は、ピアノソロと、ピアノトリオ 

という発表会構成で、楽譜も作り準備をしていましたが、

ピアノトリオでは、フルート、チェロ、ピアノ

という構成のため、マスクの着用ができないフルートの使用にかなり悩みました。

会場の規約としては、マスク着用が難しい管楽器や歌などは、

3メートルの距離を保つならば使用可能とのことでしたので、

3メートルの距離を取り、更に万全にと思い、ビニールカーテンでの仕切りを購入。

フルートを囲めるよう6角に折れ曲がるパーテーションも、夜な夜な検索してようやく見つけ、購入しました。

本番では鳥籠のようになりましたが、

開催するからには、出来る限りのことをしたかったので、

発表会までは、頭の中が、準備、対策のことでいっぱいでした。